TOPぺージへ


 大正九年 初代・羽鳥金作が横浜で屋台の「金寿し」を創業。

その翌々年の大正11年9月28日に小石川で店を構えました。

これがその時の写真です。


折りに触れ祖父から、大正9年からすし屋をやっていると聞かされていた母は、
この写真は大正9年に撮られたものだとずっと信じていました。

但し、この写真には撮影した日付が何処にも書かれておりませんでした。

つい先日のこと、親戚の家にこれと全く同じ写真が存在し、
その写真の裏に撮影した日付が書かれていたことが判明しました。

その写真の裏には「大正11年9月28日」と記されていました。
それによって、ようやくこの写真が撮られた日時が判明したのでした。
そして、それによって数々の疑問が氷解しました。


この写真から、櫓を組んで幟を立てて、提灯も並べて華やかに開店した当時の様子が窺えます。

中央の紋付羽織袴姿の坊主頭の男が若き日の羽鳥金作(私の祖父)です。
祖父の隣の紋付き姿の男性は、祖父の姉の旦那さん。つまり義理の兄さんで、
当時、小石川の近所で魚屋を営んでいました。

この度、この義理の兄さんの娘の家で、日付が書かれた全く同じ写真があることが判明
したのでした。

もしも大正9年に撮られていたのならば、父はまだ生まれていない訳で、左隅奥で赤ちゃんを抱いている
女性とこの赤ちゃんはいったい誰なのだろうか? と、ずっと母もわたしも不思議に思っていました。

実は、赤ちゃんを抱いているのが祖母(金作の妻)その人で、その腕に抱かれている赤ちゃんがわたしの父だったのです。

父は大正11年6月6日生まれですので、この時生後3ヶ月半。それならば合点がいきます。

親戚の家に奇跡的に残っていた写真のおかげで、数々の疑問が解決したのでした。

( 2021年1月3日 改訂 )



2021年   金寿しは、  創業101年目を迎えました。


2017年10月5日号の東京新聞でお店が紹介されました。

クリック!


戻る